作成者別アーカイブ: office

Gfarmワークショップ2023

日程

2023年2月10日(金)

会場

オンライン開催 + 出島メッセ長崎 会議室109
〒850-0058 ⻑崎県⻑崎市尾上町4-1

主催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター

参加費

無料
(懇親会費:4,000円)

参加登録

Gfarmワークショップ2023は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けてのお願い

当センターでは、ワークショップ開催に対し、以下の通り新型コロナウイルス感染症対策を実施します。
何卒ご理解・ご協力賜りますようお願いいたします。

-当日会場にて参加される方へのお願い-
・ご自身の体調に不安がある場合は、オンラインでご参加頂きます様お願い致します。
・会場に出入りする際には、手指の消毒、手洗いをお願いいたします。

お問合せ

つくばOSS技術支援センター事務局
Email: office@oss-tsukuba.org

プログラム

10:00∼10:30 受付
10:30∼11:00 Gfarmファイルシステムの最新機能
[Youtube]
筑波大学 建部 修見
11:00∼11:30 リコンフィギャラブルコンピューティングの課題と展望
[Youtube]
長崎大学 柴田 裕一郎
11:30∼12:00 今後のHPCI共用ストレージと利用統計について
[Youtube]
理化学研究所 金山 秀智
12:00∼13:30 休憩
13:30∼14:00 QLCを始めよう!これからの HPC を担う最強 SSD を徹底解説
[Youtube]
ソリダイム・ジャパン 郡司 茂樹
14:00-14:30 Seagateのシンプルなペタバイトストレージシステム
日本シーゲイト株式会社 岩田 太郎
14:30∼15:00 Accelerating Enterprise AI Everywhere with WEKA
[Youtube]
WekaIO, Inc. Shimon Ben David
15:00∼15:15 休憩
15:30∼15:50 会員企業 企業発表 Magnum IO GPUDirect Storage のご紹介
エヌビディア合同会社 佐々木 邦暢
15:50∼16:10 会員企業 企業発表 DDN製品紹介
[Youtube]
株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン 橋爪 信明
16:10∼16:30 会員企業 企業発表 Oracle Cloud Infrastructure Update
[Youtube]
日本オラクル株式会社 松山 慎
16:30∼16:35 クロージング
16:35 閉会

内容が一部変更になる場合もございますのでご了承ください。

Gfarm/実用アプリ・シンポジウム2022

日程

2022年10月28日(金)

会場

ハイブリッド開催
AP秋葉原 5階Aルーム+オンライン
〒110-0006 東京都台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンター

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター
PCクラスタコンソーシアム実用アプリケーション部会

参加費

無料
(懇親会費:3,000円)

参加登録

Gfarm/実用アプリシンポジウム2022は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

当日会場にて参加される方へのお願い

・ご自身の体調に不安がある場合は、オンラインでご参加頂きます様お願い致します。
・シンポジウム参加中にはマスクの着用をお願いいたします。
・会場に出入りする際には、手指の消毒、手洗いをお願いいたします。

ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

お問合せ

つくばOSS技術支援センター事務局
Email: office@oss-tsukuba.org

プログラム

13:30∼14:00 受付
14:00∼14:30 Gfarmファイルシステムの最新機能
[Youtube]
筑波大学 建部 修見
14:30∼15:20 Delivering Supercomputing File System Performance
on Oracle Cloud with WEKA
Oracle Cloud上のWEKAでスーパーコンピューティングファイル
システムのパフォーマンスを実現 (逐次通訳有り)
Oracle Corporation Clifford Patterson
15:20∼16:00 研究データ管理のためのストレージシステム
国立情報学研究所 下山 武司
16:00∼16:15 休憩
16:15∼16:55 キオクシアSSD最新テクノロジーと今後の取り組み
[Youtube]
キオクシア株式会社 瀬戸 弘和
16:55∼17:35 京都大学新スーパーコンピュータシステムの構成と導入アプリ検討
京都大学 深沢 圭一郎
17:35∼18:15 Pegasus ビッグメモリスーパコンピュータではじまる
これからのデータ科学・ビッグデータAI

[Youtube]
筑波大学 建部 修見
18:15∼18:20 クロージング
18:20 閉会
18:30∼ 懇親会(会場別)

Gfarmワークショップ2022

日程

2022年2月10日(木)

会場

オンライン開催 + みんなの貸会議室 那覇泉崎店 401会議室
〒900 0021 沖縄県那覇市泉崎 1 13 3 資格の大原沖縄校ビル内

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター

参加費

無料

参加登録

Gfarmワークショップ2022は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けてのお願い

当センターでは、ワークショップ開催に対し、
以下の通り新型コロナウイルス感染症対策を実施します。
何卒ご理解・ご協力賜りますようお願いいたします。

-ワークショップに参加されるみなさまへのお願い-
・ご来場の際は接種証明もしくは陰性証明のご提示をお願いいたします。
・発熱や咳など風邪のような症状が見られる方は、参加見合わせをお願いいたします。
・マスク着用でご来館いただき、ワークショップ参加中には着用をお願いいたします。
・会場に出入りする際には、手指の消毒、手洗いをお願いいたします。

お問合せ

つくばOSS技術支援センター事務局
Email: office@oss-tsukuba.org

プログラム

10:00∼10:30 受付
10:30∼11:00 Gfarmファイルシステムの最新機能
筑波大学 建部 修見
11:00∼11:30 HPCI共用ストレージ東拠点整備状況と障害事例報告
東京大学 小瀬田 勇
11:30∼12:00 センター内大規模共有ストレージ Ipomoea 01
東京大学 塙 敏博
12:00∼13:30 休憩
13:30∼14:00 AIからアーカイブまでユニバーサルNAS ストレージのご紹介: VAST Data
VAST Dataのベンチマーク関連の資料
ノックス株式会社 小幡 明広
14:00-14:30 大容量ストレージInfiniBox のご紹介
INFINIDAT Japan 合同会社 橋口 慎一
14:30∼15:00 DAOSアップデート
インテル株式会社 石橋 史康
15:00∼15:30 透過で階層化された様々なLustre のキャッシュ機能について
株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン 井原 修一
15:30-15:45 休憩
15:45∼16:05 会員企業 企業発表
日本オラクル株式会社 松山 慎
16:05∼16:25 会員企業 企業発表
株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン 橋爪 信明
16:25∼16:45 会員企業 企業発表
エヌビディア合同会社 佐々木 邦暢
16:45∼16:50 クロージング
16:50 閉会

内容が一部変更になる場合もございますのでご了承ください。

Gfarmシンポジウム2021

日程

2021年10月29日(金)

会場

オンライン開催 + AP市ヶ谷 5階Dルーム
〒102 0076 東京都千代田区五番町 1 10 市ヶ谷大郷ビル

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター

参加費

無料

参加登録

Gfarmシンポジウム2021は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けてのお願い

当センターでは、シンポジウム開催に対し、
以下の通り新型コロナウイルス感染症対策を実施します。
何卒ご理解・ご協力賜りますようお願いいたします。

-シンポジウムに参加されるみなさまへのお願い-
・ご来場の際は接種証明もしくは陰性証明のご提示をお願いいたします。
・発熱や咳など風邪のような症状が見られる方は、参加見合わせをお願いいたします。
・マスク着用でご来館いただき、シンポジウム参加中には着用をお願いいたします。
・会場に出入りする際には、手指の消毒、手洗いをお願いいたします。

お問合せ

つくばOSS技術支援センター事務局
Email: office@oss-tsukuba.org

プログラム

13:30∼14:00 受付
14:00∼14:20 Gfarmファイルシステムの最新機能
筑波大学 建部 修見
14:20∼15:00 HPCI共用ストレージ: Gfarmを用いたユーザファースト
理化学研究所 金山 秀智
15:00∼15:40 ABCI におけるストレージサービスの紹介
国立研究開発法人産業技術総合研究所 谷村 勇輔
15:40∼15:55 休憩
15:55∼16:35 スーパーコンピュータ「富岳」のファイルシステム
理化学研究所 宇野 篤也
16:35-17:15 理研オープンサイエンス体系と研究管理
理化学研究所 實本 英之
17:15∼17:55 Oracle Cloud Infrastructure のストレージサービス
日本オラクル株式会社 松山 慎
17:55∼18:05 クロージング
18:05 閉会

Gfarmワークショップ2021

日程

2021年3月5日(金)

会場

オンライン開催

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター

参加費

無料

参加登録

Gfarmワークショップ2021は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。
発表資料を公開いたしました。

お問合せ

つくばOSS技術支援センター事務局
Email: office@oss-tsukuba.org

プログラム

10:30∼10:50 Gfarmファイルシステムの最新機能
筑波大学 建部 修見
10:50∼11:20 HPCI共用ストレージ 利用者向け情報公開サービスの構築と今後の展望
理化学研究所 金山 秀智・原田 浩・芝野 千尋
11:20∼11:50 スーパーコンピュータSQUIDとデータ集約基盤ONION
大阪大学 伊達 進
11:50∼13:20 休憩
13:20∼14:00 Gfarm-S3-MinIO: GfarmのS3互換ゲートウェイ
株式会社創夢 石橋 拓也
14:00-14:30 Amazon Web Services におけるクラウドHPCストレージ
~Amazon FSx for Lustreを中心として~

アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 宮本 大輔
14:30∼15:00 Lustreの最新機能のご紹介
株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン 井原 修一
15:00-15:15 休憩
15:15∼15:40 会員企業 企業発表
日本オラクル株式会社 松山 慎
15:40∼16:05 会員企業 企業発表
株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン 橋爪 信明
16:05∼16:10 クロージング
16:10 閉会

内容が一部変更になる場合もございますのでご了承ください。

Gfarmシンポジウム2020

日程

2020年10月9日(金)

会場

AP秋葉原 O+Pルーム  & オンライン開催
〒110-0006 東京都台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンター
オンサイト会場はCOVID-19を考慮し、キャパシティの50%の入場者に制限いたします。

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター

参加費

無料

参加登録

Gfarmシンポジウム2020は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けてのお願い

当センターでは、シンポジウム開催に対し、以下の通り新型コロナウイルス感染症対策を実施します。何卒ご理解・ご協力賜りますようお願いいたします。

-シンポジウムに参加されるみなさまへのお願い-
・発熱や咳など風邪のような症状が見られる方は、参加見合わせをお願いいたします。
・開催日の2週間前以降に、海外渡航歴のある方は、参加見合わせをお願いいたします。
・マスク着用でご来館いただき、シンポジウム参加中には着用をお願いいたします。
・会場に出入りする際には、手指の消毒、手洗いをお願いいたします。

-セミナー会場について-
・感染予防のために、スタッフはマスク着用で対応させていただきます。
・定員数をキャパシティの50%の入場者に制限いたします。
・消毒液は会場にご用意しております。

お問合せ

つくばOSS技術支援センター事務局
Email: office@oss-tsukuba.org

プログラム

13:00∼13:30 受付
13:30∼14:10 Gfarmファイルシステムの最新機能
筑波大学 建部 修見
14:10∼14:50 スーパーコンピュータ「不老」
~大規模コールドストレージ導入による
データサイエンス支援を指向したスパコン~

名古屋大学情報基盤センター 片桐 孝洋
14:50∼15:30 Prometheus ではじめる Gfarm サービス監視
— HPCI共用ストレージの1000日無停止連続稼働を強力にサポート —
理化学研究所 金山 秀智、芝野 千尋、原田 浩
東京大学 小瀬田 勇
15:30∼15:45 休憩
15:45∼16:25 IO500 #1 DAOSアップデート
インテル株式会社 石橋 史康
16:25-17:05 DDN ExaScalerのさまざまな性能改善について
株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン 井原 修一
17:05∼17:45 次世代のストレージ・ ファイルシステム技術
富士通株式会社 住元 真司
17:45∼17:55 クロージング
18:00 閉会

Gfarnワークショップ2020

日程

2020年2月7日(金)

会場

MRTmiccホール クリスタルホール
〒880-0001 宮崎市橘通西4丁目6番3号

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター

ライブ配信

YouTubeでライブ配信しています

参加費

無料
(懇親会費:3,000円)

参加登録

Gfarmワークショップ2020は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

お問合せ

つくばOSS技術支援センター事務局
Email: office@oss-tsukuba.org

プログラム

10:00∼10:30 受付
10:30∼11:00 Gfarmファイルシステムの最新機能
筑波大学 建部 修見
11:00∼11:30 どうするんだHPCI共用ストレージ
国立研究開発法人 理化学研究所 原田 浩
11:30∼12:00 mdx: データ科学・データ利活用共創プラットフォーム
東京大学 塙 敏博
12:00∼13:30 休憩
13:30∼14:00 富岳の1st tierストレージについて
富士通株式会社 住元 真司
14:00-14:30 DAOS(Distributed Asynchronous Object Storage)のご紹介
インテル株式会社 石橋 史康
14:30∼15:00 NVMeに最適化された分散並列ファイルシステム「WekaIO」のご紹介
日本ヒューレット・パッカード株式会社 坂詰 唯
15:00-15:30 DDN Exascaler/Lustre Next-Generation DataService
株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン 井原 修一
15:30-15:45 休憩
15:45∼16:10 会員企業 企業発表
日本オラクル株式会社 松山 慎
16:10∼16:35 会員企業 企業発表
株式会社 HPCソリューションズ 河野 証
16:35∼17:00 会員企業 企業発表
株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン 橋爪 信明
17:00∼17:10 クロージング
17:10 閉会
17:30~ 懇親会(会場別)

内容が一部変更になる場合もございますのでご了承ください。

Gfarmシンポジウム2019

 

日程

2019年10月25日(金)

会場

AP市ヶ谷 5階Dルーム
〒102-0076 東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター

ライブ配信

YouTubeでライブ配信しています

参加費

無料
(懇親会費:3,000円)

参加登録

Gfarmシンポジウム2019は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

お問合せ

つくばOSS技術支援センター事務局
Email: office@oss-tsukuba.org

プログラム

13:00∼13:30 受付
13:30∼14:10 Gfarmファイルシステムの最新機能
筑波大学 建部 修見
14:10∼14:50 研究データマネージメントと光ディスクテクノロジー
ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社 飯野 浩
14:50∼15:30 Pwrake/Gfarmによるすばる望遠鏡データの大規模処理
慶應義塾大学 田中 昌宏
15:30∼15:45 休憩
15:45∼16:25 Affinity Schedulingと高速データ伝送を活用した
Gfarm/Pwrakeによる大規模リアルタイムデータ処理
情報通信研究機構 村田 健史
16:25∼17:05 HPCIのデータ共有基盤として365日連続稼働を目指すHPCI共用ストレージ
~連続稼働のためのデザイン、設置、データ移動から運用まで
理化学研究所 原田 浩
17:05∼17:45 Oracle Cloud Infrastructure 環境における並列ファイルシステムの性能
日本オラクル株式会社 松山 慎
17:45∼17:55 クロージング
18:00 閉会
18:00∼20:00 懇親会(会場別)

内容が一部変更になる場合もございますのでご了承ください。

Gfarmワークショップ2019

日程

平成31年2月1日(金)
会場
サンプラザ天文館 B-1ルーム
鹿児島県鹿児島市東千石町2番30号

主催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター

ライブ配信

YouTubeでライブ配信しています

参加費

無料
(懇親会費:3,000円)

参加登録

Gfarmワークショップ2019は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

お問合せ

つくばOSS技術支援センター事務局

プログラム

 

10:00-10:30 受付
10:30-11:00 Gfarmファイルシステムの最新機能
国立大学法人 筑波大学 建部 修見
11:00-11:30 共用ストレージ東拠点ポータルの整備状況と今後の拡充方針
国立大学法人 東京大学 中 誠一郎
11:30-12:00 HPCI共用ストレージの現在・過去・未来
国立研究開発法人理化学研究所 原田 浩
12:00-13:30 休憩
13:30-14:00 Lustre新機能紹介
Whamcloud 井原 修一
14:00-14:30 NVMe over Fabricに対応した分散ストレージ「Excelero」の紹介
株式会社マクニカ 北島 佑樹
14:30-15:00 IBM Storage Softwareのご紹介
日本アイ・ビー・エム株式会社 岡田 央太
15:00-15:30 ABCIのストレージサービスの現状と拡張計画
国立研究開発法人産業技術総合研究所 滝澤 真一朗
15:30-15:40 休憩
15:40-16:00 会員企業 企業発表
HPC向けOracle Cloud ご紹介
日本オラクル株式会社 松山 慎
16:00-16:20 会員企業 企業発表
株式会社HPCソリューションズ 会社紹介
株式会社 HPCソリューションズ 河野 証
16:20-16:40 会員企業 企業発表
DDN Storageの紹介
株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン 橋爪 信明
16:40-16:50 クロージング
16:50 閉会
17:00〜 懇親会(会場別)

最終的な内容につきましてはホームページでご確認ください。
内容が一部変更になる場合もございますのでご了承ください。

Gfarmシンポジウム2018

 

日程

平成30年10月26日(金)

会場

AP市ヶ谷 5階Dルーム
〒102-0076 東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター

ライブ配信

YouTubeでライブ配信しています

参加費

無料
(懇親会費:3,000円)

参加登録

Gfarmシンポジウム2018は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

お問合せ

つくばOSS技術支援センター事務局
Email: office@oss-tsukuba.org

プログラム

13:00∼13:30 受付
13:30∼14:00 Gfarmファイルシステムの最新機能
国立大学法人 筑波大学 教授 建部 修見
14:00∼14:30 分散深層学習を支えるストレージ技術
〜AI橋渡しクラウド ABCIの事例と将来課題
産業技術総合研究所人工知能研究センター 主任研究員 佐藤 仁
14:30∼15:00 次世代スーパーコンピュータ向けファイルシステムについて
富士通株式会社 次世代TC開発本部 ソフトウェア開発統括部
シニアアーキテクト 住元 真司
15:00∼15:15 休憩
15:15∼15:45 オブジェクトストレージ、AI+IoT+映像における利用事例
クラウディアン株式会社 取締役COO 本橋 信也
15:45∼16:15 Scalityと大規模オブジェクトストレージの運用の実際のご紹介
スキャリティ・ジャパン株式会社 セールスエンジニア 仁戸 潤一郎
16:15∼16:45 HPCI共用ストレージにおけるディザスタリカバリ、
データ二重化運用による高可用性と災害対策の実現
国立研究開発法人理化学研究所 開発研究員 原田 浩
16:45∼17:30 パネル:ポストムーア時代のストレージシステム
コーディネータ:建部先生
パネリスト:発表者の方々
17:30∼17:35 クロージング
17:35 閉会
18:00∼20:00 懇親会(会場別)

内容が一部変更になる場合もございますのでご了承ください。