カテゴリー別アーカイブ: イベント

Gfarmワークショップ2018

動画

日程

平成30年3月2日(金)
会場
沖縄産業支援センター
沖縄県那覇市字小禄1831番地1

主催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター

参加費

無料
(懇親会費:3,000円)

参加登録

Gfarmワークショップ2018は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

お問合せ

つくばOSS技術支援センター事務局

プログラム

 

9:30-10:00 受付
10:00-10:40 Gfarmファイルシステムの概要と最新機能
建部 修見(筑波大学)
10-40-11:20
理研AICSにおけるHPCI共用ストレージ機材更新
原田 浩(理化学研究所)
11:20-12:00
HPCI共用ストレージ東拠点の対外ネットワーク高速化
中 誠一郎(東京大学)
12:00-13:30 休憩
13:30-14:10
分散深層学習とI/O
佐藤 仁(産総研)
14:10-14:50
Gfarmの利活用と高速化について
村田 健史(NICT)
14:50-15:20
鷹津 冬将
15:20-16:00
曽田 哲之(SRA)
16:00-16:10 休憩
16:10-16:40
会員企業発表
           橋爪 信明(DDN)
           河野 証(HPCソリューションズ)
16:40 閉会
17:00-19:00 懇親会(会場別)

Gfarmシンポジウム2017

日程

平成29年12月22日(金)

会場

筑波大学東京キャンパス文京校舎122講義室
〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター

参加費

無料
(懇親会費:3,000円)

参加登録

Gfarmシンポジウム2017は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

お問合せ

つくばOSS技術支援センター事務局
Email: office@oss-tsukuba.org

プログラム

13:00∼13:30 受付
13:30∼13:50 Gfarmファイルシステムの概要と最新機能
建部 修見(筑波大学)
13:50∼14:20 大規模言語資源を活用した自然言語処理
井之上 直也、山口 健史(東北大学)
14:20∼14:30 休憩
14:30∼14:55 HPCI共用ストレージ東拠点の機材更新に伴うデータ移行について
中 誠一郎(東京大学)
14:55∼15:20 HPCI共用ストレージにおける階層型ストレージの導入構想
原田 浩(理化学研究所)
15:20∼15:35 Gfarmを加速するDDN GfarmScaler
橋爪 信明(DDN)
15:35∼16:05 ひまわりデータ解析を支えるPwrake/Gfarm
村田 健史(NICT)
16:05∼16:20 休憩
16:20∼17:30 パネル討論「ファイルシステムのこれから」
モデレータ:建部 修見(筑波大学)
パネリスト:住元 真司(富士通)、井原 修一(DDN)、曽田 哲之(SRA)、石橋 拓也(創夢)、守分 淑子(数理技研)
17:30 閉会
18:00∼20:00 懇親会(会場別)

Gfarmシンポジウム2016

日程

平成28年12月9日(金)

会場

筑波大学東京キャンパス文京校舎121講義室
〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター
筑波大学計算科学研究センター
JST/CREST「ポストペタスケールデータインテンシブサイエンスのためのシステムソフトウェア」

参加費

無料
(懇親会費:3,000円)

参加登録

シンポジウムは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

プログラム

13:00∼13:30 受付
13:30∼14:10 Gfarmファイルシステムの概要と最新機能
建部 修見(筑波大学)
14:10∼14:50 Gfarm Performance on Azure
河野 証(株式会社HPCソリューションズ)
14:50∼15:30 Gfarmの高速化のための技術開発
村田 健史(NICT)
15:30∼15:40 休憩
15:40∼16:20 Gfarmシステム運用におけるアウトソーシング活用の試み
中 誠一郎(東京大学)
16:20∼17:00 次世代HPCI共用ストレージの設計とクラウド活用
[ 発表資料 Part 1 | Part 2 | Part 3 ]
原田 浩(理化学研究所)
17:00 閉会
18:00∼20:00 懇親会(会場別)

Gfarmワークショップ2016

日程

平成28年10月21日(金)

会場

公益財団法人計算科学振興財団セミナー室
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-28 計算科学センタービル2階

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター
JST/CREST「ポストペタスケールデータインテンシブサイエンスのためのシステムソフトウェア」

参加費

無料
(懇親会費:3,000円)

参加登録

シンポジウムは終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。

プログラム

13:00∼13:30 受付
13:30∼14:00 Gfarmファイルシステムの概要と最新機能
建部 修見(筑波大学)
14:00∼14:30 Gfarmファイルシステム on Azure
河野 証(株式会社HPCソリューションズ)
14:30∼14:45 休憩
14:45∼15:15 HPCI共用ストレージの次世代
原田 浩(理化学研究所)
15:15∼15:45 ワークフローシステムPwrakeの耐障害性
田中 昌宏(筑波大学)
15:45∼16:00 休憩
16:00∼17:00 チュートリアル:ワークフローシステムPwrake
田中 昌宏(筑波大学)
17:00 閉会
17:30∼19:30 懇親会(会場別)

Gfarmシンポジウム2015

日程

平成27年12月14日(月)

会場

筑波大学東京キャンパス文京校舎122講義室
〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター
筑波大学計算科学研究センター
JST/CREST「ポストペタスケールデータインテンシブサイエンスのためのシステムソフトウェア」

参加費

無料
(懇親会費:3,000円)

参加登録

シンポジウムは終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。

プログラム

13:00∼13:30 受付
13:30∼14:20 Gfarmファイルシステムの概要と最新機能
[ NPOについて | Gfarmの概要と最新機能 ]
建部 修見(筑波大学)
14:20∼15:00 HPCI共用ストレージにおけるデータ一貫性管理
[ データ一貫性管理 ]
原田 浩(理化学研究所)
15:00∼15:40 HPCI共用ストレージにおけるGfarmの運用ガイドライン
[ 運用分析 ]
中 誠一郎(東京大学)
15:40∼16:00 休憩
16:00∼16:40 Gfarm/Pwrakeを活用した様々な科学研究アプリケーションとそれを支える高速データ通信プロトコルの開発
[ NICTサイエンスクラウド | 可視化アプリケーション1 | 可視化アプリケーション2とHpFP ]
村田 健史(NICT)
16:40∼17:20 (株)クオリティアにおけるGfarm活用事例
[ クオリティアにおけるGfarm活用事例 ]
駒木 義孝、根本昌季(クオリティア)
17:20- 閉会
18:00∼20:00 懇親会(会場別)

Gfarmワークショップ2015

日程

平成27年9月4日(金)

会場

公益財団法人計算科学振興財団セミナー室
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-28 計算科学センタービル2階

共催

特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター
JST/CREST「ポストペタスケールデータインテンシブサイエンスのためのシステムソフトウェア」

参加費

NPO正会員:無料
NPO個人賛助会員:無料
NPO法人賛助会員:1口につき1名無料
非会員:2,000円(但し当日個人賛助会員にご登録頂きますと無料になります)

懇親会費:3,000円

参加登録

参加をご希望の方は参加登録をお願いします

プログラム

13:00∼13:30 受付
13:30∼14:30 Gfarmファイルシステムの概要と実演 [ NPOについて | Gfarmの概要と実装 ]
建部 修見(筑波大学)
14:30∼14:45 休憩
14:45∼15:30 Pwrake/Gfarmによるビッグデータ解析 [ Pwrake/Gfarmによるビッグデータ解析 | Amazon EC2によるデモ ]
田中 昌宏(筑波大学)
15:30∼16:15 GfarmカーネルドライバとRDMAによる高速化
高橋 一志(電気通信大学)
16:15∼16:30 休憩
16:30∼17:15 HPCI共用ストレージによるGfarmの運用
原田 浩(理化学研究所)
17:15 閉会
17:30∼19:30 懇親会(会場別)