2015年11月6日イベント
Gfarmシンポジウム2015

概要

日程
2015年12月14日(月)
会場
筑波大学東京キャンパス文京校舎122講義室
〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
主催
特定非営利活動法人つくばOSS技術支援センター
筑波大学計算科学研究センター
JST / CREST「ポストペタスケールデータインテンシブサイエンスのためのシステムソフトウェア」
参加費
無料(懇親会費:3,000円)
参加登録
シンポジウムは終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。
お問い合わせ

プログラム

13:00 - 13:30
受付
13:30 - 14:20
Gfarmファイルシステムの概要と最新機能
[ NPOについて | Gfarmの概要と最新機能 ]
建部 修見(筑波大学)
14:20 - 15:00
HPCI共用ストレージにおけるデータ一貫性管理
[ データ一貫性管理 ]
原田 浩(理化学研究所)
15:00 - 15:40
HPCI共用ストレージにおけるGfarmの運用ガイドライン
[ 運用分析 ]
中 誠一郎(東京大学)
15:40 - 16:00
休憩
16:00 - 16:40
Gfarm / Pwrakeを活用した様々な科学研究アプリケーションとそれを支える高速データ通信プロトコルの開発
[ NICTサイエンスクラウド | 可視化アプリケーション1 | 可視化アプリケーション2とHpFP ]
村田 健史(NICT)
16:40 - 17:20
(株)クオリティアにおけるGfarm活用事例
[ クオリティアにおけるGfarm活用事例 ]
駒木 義孝、根本昌季(クオリティア)
17:20 -
閉会
18:00 - 20:00
懇親会(会場別)

※ 内容は変更となる可能性が御座います。

矢印アイコン